
964Carrera2
クラッチの踏みしろがオカシイ?
なんだかクラッチの感覚がオカシイので、点検です。
マスターシリンダーとオペレーティングシリンダーは交換済みとの事でしたので、ペダルを疑いました。

バラして確認♪
クラッチペダルのシャフトがガタついて遊びがありました😊

スクリューピンを打ち替えて、カラーなどを入れてO/H出来る状態か確認。
スクリューピンを入れる穴が伸びていたら、O/H不可能なので、クラッチペダルのみ交換です。

確認すると、ピンを入れる部分がM8のボルトで加工されていました。
以前、きっと、穴が伸びていて、対処したのでしょう😅焼きの入ったボルトが入っていましたが、段々穴が伸びてきてボルトが曲がったりしてくるんです。

ということで、スクリューピンより大きい穴になってしまっていてO/H不可能😅
クラッチペダルはもう使えませんが、他の部分はまだ使えますよ‼️

しかし、今回はクラッチペダルだけでなく、全ペダル丸ごと交換しました😊
O/H済みです✨

後付けのアルミペダルをボルトとナットで留めているだけではなんとなく不安😓
常にドライバーが踏む場所なので、緩んだりガタガタしたりすると走行上危険なので対処しておきました😊
(別にやらなくても大丈夫ですが、もしなった時に残念なので・・・)
クラッチの感覚は元に戻りました♪
あとは、ブレーキペダルのタッチをオーナー様のお好みに合わせて微調整します😊✨
ありがとうございました‼️
R9レーシングHP⬇︎
https://www.r9racing-jp.com/
📩r9.racingteam.911@gmail.com
🔻LINE友達追加/LINEお問い合わせ🔻
https://lin.ee/4ek3yGk
03-6336-0775
●小さなメンテンスガレージ●
入り口にシャッターがございますので、インターホンを鳴らしていただくか、お声がけお願いします。 シャッターが閉まっていたり不在の場合もございますので、事前(当日可)にお電話またはメールにてご連絡下さるとスムーズです。
Comments