〜先ほどの続き〜
お次はフューエルフィルター交換です。 その前に、インタークーラーのメクラキャップが経年劣化で割れているのを発見。 急遽、純正が無かったので、純正部品と同等レベルのウレタン製のものを取り付けました。
この割れ目から、2次エアーを吸っていた為、アイドリング時に不安定になっていたようです。
フューエルフィルターは、どうやら新車当時から交換していなかったので、交換です。 中から黒い細かいカスが出てきたので、多分、フィルター自体の劣化だと思います。 錆びは出てきませんでした^ - ^
あとは、アイドリングとガスの調整♪
とても調子が良くなりました!
今回、気になるところを色々と発見したので、順を追って(大事)直していきます。
次は、全てのオイルラインの修理です♪
最初はゴムであっても、経年劣化が進むと、カチコチになります。 これは、熱を入れた時に、ポキッといってしまうのでとても危険です。
ポキッといくと、前も後ろもタイヤの付近にオイルラインがあるため、自分のオイルでスピンし、自損事故に繋がります(((;꒪ꈊ꒪;)))
過去に2台ほど、それで全損になった車を見ています。
元々が良い車なので、今後が楽しみです! 可能な限り、足回りは勿論、ゴム類ブッシュ類、その他劣化しているものは、全てレストアしていく予定です(^.^)
最高な一台になりますよ〜♪




Comments