top of page

987CaymanS NACAダクト取り付け編①

  • 執筆者の写真: r9racingteam911
    r9racingteam911
  • 2022年2月11日
  • 読了時間: 2分

987CaymanS

NACAダクト取り付け編①


ある日、遊びに来たコフ君(整備士資格有り)が何やら怪しい作業をしていました。

クォーターガラスを外しとります‼️


実は、以前からクォーターガラスをアクリル化しNACAダクトを取り付け、エアクリーナーにコールドエアーをぶち込む作戦をしていたR9の987ケイマン勢。


誰が人柱になるのか😆ウズウズしていたところで、去年718CaymanGT4RSの発表があり、ダクトを見て大興奮🔥誰がはじめに手を出すのか⁉️

お互い様子見をしていたところでコフ君が遂にいきました⤴️😆


といっても、ご本人はまずはガラスが外れるのか?程度の様子見だったのですが、


「そこまで外したからやるっきゃナイ⤴️」


とメカニックが空気をかなり先読みし、その場の流れでアクリル化する事になりました👏

形を合わせて切断‼️

縁も滑らかに削りました😊

リベットで打ち込むとアクリルが割れる恐れがあるのでリベットは断念💦まずは場所を確認し、穴を開けます。

このようになりました✨

はめるとこんな感じになりました😆

走行中に隙間風が入るかな?と思いましたが、ピッタリ装着出来ましたので入ってきませんでした✨🙌


まずはアクリル化完了です‼️

エアクリーナーがある左側のみです😊


NACAダクトの取り付けは、パーツが到着するのを待ってからです😆✨

お楽しみに⤴️

(blog公開時には取り付け完了しております‼️)


R9レーシングHP⬇︎

https://www.r9racing-jp.com/

📩r9.racingteam.911@gmail.com

🔻LINE友達追加/LINEお問い合わせ🔻

https://lin.ee/4ek3yGk

03-6336-0775


●小さなメンテナンスガレージ●


入り口にシャッターがございますので、インターホンを鳴らしていただくか、お声がけお願いします。 シャッターが閉まっていたり不在の場合もございますので、事前(当日可)にお電話またはメールにてご連絡下さるとスムーズです。





Comentários


  • Facebook
  • Twitterの社会のアイコン
  • Instagramの社会のアイコン
  • YouTube

© 2017 - R9 Racing.Inc All Rights Rserved

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
(当サイトのテキスト・画像の無断転載・複製を固く禁じます。)

古物営業法に基づく表記

bottom of page