特殊ナット
使えると判断したものを再使用する時の一手間。
勿論新品を使いたいところ(^^)なのですが、当時と同じもの(画像の丸い特殊ナット)は、今、純正で入手出来ません! ディーラーで調べたところ、データすら無いらしいです。 今は、ただの13の胴ナットを使用しているそうです。
大事に使いたい特殊ナット(^^)
結構どこもやっていることですが、分かりやすく画像付きで載せてみます♪
(画像説明) 外した特殊ナットは、熱による腐食や錆びが見えます。 接地面の腐食を取り、タップを切り直すと、綺麗になります(^^) ドイツから取り寄せている、銅製ナット♪ 銅製の良いところは、熱に強く、焼き付き防止にも一役買っています♪ 外す時に楽なので、2次被害を抑えます(^∇^)




Comments