top of page

【964Carrera Cabriolet】エンジンルームのフューエルホース交換/エンジンマウント交換/インマニのラバーバンド交換

  • 執筆者の写真: r9racingteam911
    r9racingteam911
  • 8月17日
  • 読了時間: 3分

【964Carrera Cabriolet】

ree

エンジンルームのフューエルホース交換/エンジンマウント交換/インマニのラバーバンド交換

ree

今回はお預かりの作業なので、ブログを何個かに分けて書いていきますね☺️


まずは、フューエルホース交換💫

最近年式的にも劣化しているホースがほとんどなので、とても依頼の多い作業です💦


ナローまではホースバンドで装着するタイプ😺

930以降はカシメが付いているタイプなので、ナローに比べるとかなりホースの値段が高い💦


また、決まった形で決まったところにしか付かないので、インマニ、スロットル、その他補機類を外しての作業になります💦


パッと見👀ホース自体は大丈夫そうに見えてもゴムが痩せてカシメから漏れたり・・・最近ガソリン滲みやガソリン漏れの相談依頼が多いです💦

そして、触ってみるとカッチカチのバキバキなホースがほとんどです🥲


ホース自体も、外側から見ると漏れた部分が水泡のように膨らんできている事が多く、一度も交換履歴が無い車両は要交換パーツになってきました😭💦


また、この部分は絶対信頼できるホースでないと怖いですよね😭

純正新品を装着です🌟


当店は、フルコン車両になっていて一部仕様変更されている車両でも、実績のある専門業者に依頼して制作してもらっているので安心です♫


特に、ホースのカシメ部分にネットで汎用品が使用されている車両💦

汎用品は純正に比べて寿命も短いので、不安な方は是非ご相談ください!

フルコン車両のフューエルホース交換も何台もやっておりますので、blogは後日UPします🌟


さて、フューエルホース交換のためにインマニを外すと、ラバーバンドが割れている・・・

劣化→締め過ぎが原因でしょう😭💦

ree

使用されていたバンドもNGなバンドでした。

ree

今回のケースも、画像の説明のように隙間からむにゅっと跡がついていますよね😭

破れやすい原因になってきます・・・


このバンド、全ての部分にダメな訳ではありません☺️ブローバイの部分などは使用しても大丈夫ですよ🌟

フューエルホースやラバーバンドも交換し、次はエンジンマウント交換です‼️


実は、最近エンジンマウントの劣化もよく目にします・・・

なんだかエンジンが下がっているような?傾いているような?揺れが酷いような?と不安な方、こちらもご相談ください😺✨

エンジンは右下方向に負荷がかかるので、大体右側の方が劣化が酷いですね(^^)


今回はRSタイプのエンジンマウントに交換✨

外したマウントを見てもかなり劣化していましたね😅✨

まだまだ作業は続くのでお楽しみに🤩

ありがとうございました‼️


R9レーシングHP⬇︎

🔻LINE友達追加/LINEお問い合わせ🔻 https://lin.ee/4ek3yGk

YouTubeチャンネル🎬

🕊Twitter🕊

TEL/FAX 03-6336-0775


●小さなメンテナンスガレージ●


入り口にシャッターがございますので、インターホンを鳴らしていただくか、お声がけお願いします。 シャッターが閉まっていたり不在の場合もございますので、事前(当日可)にお電話またはメールにてご連絡下さるとスムーズです。


コメント


  • Facebook
  • Twitterの社会のアイコン
  • Instagramの社会のアイコン
  • YouTube

© 2017 - R9 Racing.Inc All Rights Rserved

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
(当サイトのテキスト・画像の無断転載・複製を固く禁じます。)

古物営業法に基づく表記

bottom of page