930turbo

速度20キロでマフラーが真っ赤になってしまう症状。
ウォームアップレギュレターとフューエルデスビ(O/H済み)も取り付けました!
詳しくは①を読んでね!🔻
https://www.instagram.com/p/CMt4ru8lBUE/?igshid=vtcrcofljjym
O/Hして取り付け後、ガスの調整。
点火時期も合わせました。
しかし、ガスの調整をいくらしても、どの数値にしても調子が出ません。
何かオカシイんです。
・・・まさか・・・
まさかの、バルブタイミングがズレているとしか考えられません。
また、少しのズレでは無く、話にならないくらいトンチンカンなのではないか?
と、いうことで、バルタイを測る事に‼️
準備として、色々外していったのですが・・・
エキマニやクランクケースの合わせ目の部分に使われていたのは、ステンレス製のボルトでした。
熱を持つところは、銅ナットを使うのが基本ですし、クランクケースの合わせ目なんて恐ろしいですね。


クランクケースの合わせ目は、当時の純正品を使用しました。
現在の純正品とはまた違いますよね^ - ^


ウェイストゲートのボルトも交換。
エンジン各所のボルトも交換です。
エンジンという重要な部分に、ホームセンターで買える4.8のトルクのボルトが使用されていました。
8.8を使用して全て付け直しです。

この車両、実は他店でエンジンO/Hが終わって納車された当日にこの症状が起きたんです。
エンジンO/Hするなら、ボルトはキチンとしたものを使用して欲しいところです。
と、バルブタイミングを測る前にボルトを一新したのでした😆✨
気持ち良いです‼️
次は、バルタイを測った結果を書きます!
R9レーシングHP⬇︎
https://www.r9racing-jp.com/
📩r9.racingteam.911@gmail.com
🔻LINE友達追加/LINEお問い合わせ🔻
https://lin.ee/4ek3yGk
03-6336-0775
●小さなメンテナンスガレージ●
入り口にシャッターがございますので、インターホンを鳴らしていただくか、お声がけお願いします。 シャッターが閉まっていたり不在の場合もございますので、事前(当日可)にお電話またはメールにてご連絡下さるとスムーズです。
Comments