964ターボ フルコンLink号編⑨ アイドリングが高すぎる!アイドルエアーバルブを交換せずに㊙︎加工で調整!
- r9racingteam911
- 2021年5月2日
- 読了時間: 2分
964ターボ フルコンLink号編⑨
アイドリングが高すぎる!アイドルエアーバルブを交換せずに㊙︎加工で調整!

アイドリングが安定した状態になっても1800回転でした💦これはオカシイですよね😅
これはLinkのデータの問題では無いです😃
他店にてアース不良と言われ、3回も直したらしいのですが、これはアースでは無いです😅
アイドルエアーバルブが悪くなっているのでは?と疑いました。

装着されていたアイドルエアーバルブは、964のNAのものでした。
えっ?と不安になる方もいると思いますが、これは、この車両に対してはOKなんです😃
この車両はフルコンにしているので、ターボ用ではなくNAのものをつけていても大丈夫です。

中身を洗浄してあげると直る場合もあるので、中身を洗浄し、点検‼️
取り付けたところ、やはりダメになっていました。

本来だとここでアイドルエアーバルブ交換になりますね😃
ターボ用だとBOSCH JAPAN製造中止、カレラ用だとディーラーで約9万円ほど。
どうするのかというと・・・
今回は、交換せずに㊙︎加工で直しちゃいました♪

エアーを吸う排分量を変えてあげるんです^ - ^
負圧の調整です♪
結構アナログなんですが、理にかなっている加工です。
本当はやり方を公開したいのですが😅
簡単に見えて、調整がとてもシビアなんです。
真似をする人が増えて調整出来ずに壊れてしまう車両も増える恐れ大‼️なので、載せないことにしました🙏
アイドリングは安定し、今機嫌良く900〜1000回転まで落ち着きました✨
が、ちょーっと気になることが発覚です。
次回は、インタークーラーに3つの穴?!アルミのサクションパイプにも穴?!に続きます😁
R9レーシングHP⬇︎
https://www.r9racing-jp.com/
📩r9.racingteam.911@gmail.com
🔻LINE友達追加/LINEお問い合わせ🔻
https://lin.ee/4ek3yGk
03-6336-0775
●小さなメンテンスガレージ●
入り口にシャッターがございますので、インターホンを鳴らしていただくか、お声がけお願いします。 シャッターが閉まっていたり不在の場合もございますので、事前(当日可)にお電話またはメールにてご連絡下さるとスムーズです。
Comments