【964turbo】たまに出る黒煙の原因は??
- r9racingteam911
- 1月23日
- 読了時間: 2分
【964turbo】

たまに出る黒煙の原因は??
年末の走り納めで、たまーーーーーに黒煙が吹いていたturbo。
電気系パーツの劣化でミスファイアが起きたのでは?と思ったオーナー様^ ^イグニッションコイルをお持ち込みです^ ^

しかし、ガスの調整でたまに出ていた黒煙は既に解決済み😁笑
イグニッションコイルは不具合が起きないと皆様交換しないですが(しかも滅多に壊れない・・・)、不具合が起きる前でも勿論どんどん劣化していっているので(電圧低下など)交換するのは良い事ですね♫
外したパーツは壊れているわけでは無いので✨何か起きた時のために保管です☺️

プラグのサプレッサー交換時など、電圧系で良くなったかどうか?分かりやすいのはFMを入れた時のノイズが小さくなる、または消える事だそうです^_^
今回の車両はコードが永井電子なので、サプレッサーの交換は不可能💦
いずれ純正に戻す予定ですが、その前にイグニッションコイルを交換しました🙌
滅多に壊れることが無いパーツですが、パンクした事例も勿論あるので💧事前に交換するのはとても良いことですよね✨
日々のメンテナンスに加え、事前に予測してパーツを準備しているオーナー様、素晴らしいです👍✨
ありがとうございました‼️
作業日:2025/1/19
R9レーシングHP⬇︎
🎬YouTubeチャンネル
TikTok⬇︎
🔻LINE友達追加/LINEお問い合わせ🔻
TEL/FAX 03-6336-0775
●小さなメンテンスガレージ●
入り口にシャッターがございますので、インターホンを鳴らしていただくか、お声がけお願いします。 シャッターが閉まっていたり不在の場合もございますので、事前(当日可)にお電話またはメールにてご連絡下さるとスムーズです。
Comments